クリックすると項目にとべます
武蔵野市在住の、学校に行かない・行けない中学生のための「もう一つの居場所」です。
武蔵野市教育委員会とNPO法人文化学習協同ネットワーク(協同ネット)が協力してつくっています。
なにをしてもいい、なにもしなくてもいい、そんな安心できる居場所があります。
家から出たくないなというひとには会いに行くこともできます。
相談したいな、話を聞いてもらいたいな…
など、困ったときにはいつでも連絡してみてください。
やらなきゃいけないことはありません。やりたいことをやってみよう。
やりたいことがなかったら、いるだけで大丈夫。
あなたがほっと安心できる場所でありたいと思っています。
開所日時:祝日、年末年始を除く火~土曜日9:00~14:00(夏休み中も一部期間を除き開室)
日常の様子についてはFacebookにUPしております。どうぞご覧ください!
文化学習協同ネットワークは、1974年、
三鷹市に開かれた小さな手作りの学習塾から始まりました。
やがて活動は不登校の子どもたちや進路に迷う若者たちの支援へと広がり、
2012年に認定NPO法人となりました。
「人はもっとやさしくて、 社会はもっと面白い」をコンセプトに、
子ども・若者の居場所と学びの場づくりを 行っています。
中学校を卒業したあとも、自分自身の「今」や「これから」に悩む時はあると思います。
そんな時も、自分だけで、家族だけで、抱え込まないで相談してください。
協同ネットには、子どもが大人になるまで、
切れ目なく自立を支える様々な場所があります。
仲間との出会いが生まれる安心できる「居場所」であることを大切にしています。
ご家族の方の困りごとや想いを私たちに聴かせてください。
まだお子さんがどこかに通うのはむずかしい、という場合もご相談ください。
お子さんのこれからを一緒に考えていきましょう。
〒180‐0005 東京都武蔵野市御殿山1‐6‐8 ムサシヤビル1階
中央線「吉祥寺駅」南口 徒歩6分
※駐輪場完備
(駐車場はございませんので、近隣の有料パーキングをご利用ください。)
むさしのクレスコーレの利用についてのご相談は、武蔵野市教育支援課のスクールソーシャルワーカー(0422-60-1971)へお問い合わせください。
スクールソーシャルワーカーがお話を伺い、情報を提供しながら、お子さんの状態に応じた学びの場を一緒に考えていきます。